むし歯はどのようにしておこるのでしょう😣
ある日突然歯に穴が開くわけではありません😅
歯のよろいである「エナメル質」の表面は、規則正しく「ハイドロキシアパタイト」結晶が隙間なく並んで構成されています🌼
むし歯菌の作り出す「酸」や酸性の飲食物は、ハイドロキシアパタイト結晶からカルシウムとリン酸が溶け出すように作用します🐍その結果、エナメル質表面は中身がもろく溶かされて隙間が空いた状態になってきます=「初期むし歯」。その状態が放置されるとある日突然床が抜けるように歯の表面に穴があいてしまいます🔎これがむし歯と認識するまでの一般的な過程です。
一方で、「初期むし歯」の段階なら、再石灰化により健全な状態に戻せる場合も多くあります✨そこで大切な役割を担うのが「だ液」です🌷
「だ液」には
① お口の中の汚れを洗い流しきれいにする作用=自浄作用
② 酸性に傾いたお口の環境を中性に戻す作用=緩衝作用  
③ 再石灰化作用 があげられます。
咀嚼することによって分泌される「刺激だ液」は歯が酸によって溶かされるのを防ぐ成分がたくさん含まれている事が知られています😃
豊中の医療法人 なかすじ矯正・小児歯クリニックでは、むし歯予防のセルフケアとして「だ液の活用=デンタルガムの活用」もお勧めしています🌱美味しくガムをかんでむし歯予防を楽しく行いましょう。くれぐれも糖分の入ったチュウインガムと間違えないようにしましょう🎶
尚、矯正治療前・矯正治療後(受け口や交叉咬合の治療、口腔習癖への練習etc.)にも歯並びの安定を目指してむし歯予防もかねたガム咀嚼トレーニングをお勧めしています😃