「よく噛んで食べることは大切」という事はほとんどの方がご存知ではないでしょうか😃
しかし「一口量がわからない」、「なかなか飲み込めない」、「よくかまずにまる飲みをしている」といった食べ方へのご質問が増えています😣
食べ物の好き嫌いもさることながら舌や唇をうまく使えず、お口が常にあいている状態が当たり前になっている場合もよく目にします😣それらと関連して、大人の歯がはえてきているものの、前歯をかみ合わせることができないご相談や、上顎の幅が非常に狭く永久歯が出てくる場所が不足している歯列へのご相談もしばしば伺います💦
元々はお乳しか飲めなかった赤ちゃんが、大人と同じものを食べられるようになるまでには、食べるための機能を獲得しなくてはなりません🌱離乳食が始まった頃はなかなか十分に食べてもらえなかったり、食べさせ方にも四苦八苦した記憶がよみがえります😫
お口の機能は、歯のはえ方や、舌の機能発達に合わせて適切な食べ方をすることで段階に応じて発達していきます✨食事を作る際にも成長段階にあわせて作り方や食材を選択していく必要があるのですね🌼過ぎてみればあっという間の乳幼児期ですが、かむことの大切さが将来のお口の機能発達や歯並びに関連していくことに思いを巡らせながらそれぞれの時期に応じたアドバイスを聞いておくことも大切ですね🍎
豊中のなかすじ矯正・小児歯科クリニックでは歯並びも予防の考えを大切にしています😊なぜ今の歯並びがつくられているのか?将来にとってプラスとなるアプローチは何か?その治療は本当に意味があるのか?歯並びの基礎=骨格や機能に目を向けながら情報提供することを大切にしています🌷